平成21年2月18日水曜日

LinuxサービスリストにMySQLサービスを追加します

1.MySQLをインストールします
 私は直接にコンパイルしたMySQLプログーランをダウンロードしますので、解凍後に使用もできます

2.MySQLのデータベースを設定します
 

scripts/mysql_install_db --user=mysql --datadir=/var/db/main/


 これて、MySQLのデータベースは/var/db/main/にインストールしました
3.MySQLのコンフィグファイル「my.cnf」を設定します
 MySQLのソースに使う状況によって、三つのデフォトルファイルがあります、
 全部ソース下の「support-files」ディレクトりに置いています。
 私のサーバはあまりアクセスがないので、今small.cnfを使っています

 それて、管理便利のため、以下設定を追加します
 

  [mysqld]
  port = 3306
  socket = /var/db/main/mysql.socket
  datadir = /var/db/main
  user = mysql
 


4.MySQLの簡単の設定がおわりました、今Linuxのサービスリストに登録します
 ①「mysql.server」の設定
   MySQLのソースに「mysql.server」というファイルがあります、これはLinuxサービス管理用のMySQL起動スクリプト。

   my.cnfにmysql.serverの設定をやります
   例:
   

     [mysql.server]
     basedir = /usr/local/mysql
     datadir = /var/db/main
     pid-file = /var/db/main/mysql.pid
     user = mysql
   

   
   これて、mysqlサービスの事前準備が終わりました。
   
   

   mysql.server start
   mysql.server stop

   

  以上のコマンドもできます
   
 ②今からはLinuxの設定です
   

    shell> cp mysql.server /etc/init.d/mysql
    shell> chmod +x /etc/init.d/mysql
    shell> chkconfig --add mysql
    shell> chkconfig --level 345 mysql on

   



今まで、Linuxサービスに登録完了、^^

service mysql startなどのコマンドができます、OS起動の時も自動に起動します
  
   
   

0 件のコメント: